-
埼玉県議会2月定例会が閉会
3月27日、埼玉県議会2月定例会が閉会しました。 2月20日の開会日には、公明党議員団として大野県知...
-
災害時における障害児者入所施設の利用者の他施設への一時受け入れに関する…
昨年12月定例会一般質問で、「令和元年台風第19号被害を踏まえて 福祉避難所について」という項目で県...
-
埼玉県新型コロナウイルス感染症県民サポートセンターのご案内
埼玉県では、新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口を一元化し、下記のとおり「埼玉県新型コロナウ...
-
新型コロナウイルス感染症対策
埼玉県では3月1日から新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口を一元化し、「埼玉県新型コロナウイ...
-
新型コロナウイルス対策本部会議が開催
2月20日、埼玉県議会公明党議員団として「新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急要望」を大野知事に...
-
新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急要望
本日、2月定例会県議会が開会となりました。 本会議終了後、埼玉県議会公明党県議団として、「新型コロナ...
-
東武鉄道へ要望活動
埼玉県議会東武東上線利便性向上促進議員連盟の一員として、東武鉄道㈱本社に要望書を提出して参りました。...
-
JR東日本大宮支社へ要望活動
埼玉県議会八高線・川越線沿線活性化議員連盟の一員として、 JR東日本大宮支社へ要望に伺いました。 荒...
-
音響信号機の24時間運用の拡大へ
12月定例会一般質問において、音響信号機の24時間運用の拡大を求めました。 視覚情報から青や赤の判断...
-
県土強靭化へ
2020年当初予算案が発表されました。20日開会の定例会に上程されます。昨年12月定例会一般質問にて...
-
被災した障害者支援施設の避難所へ
昨年の台風第19号で被災された障害者支援施設「初雁の家」の入居者の一部の方々は、今も川越市総合福祉セ...
-
彩の国 総合技能展へ
2月9日、ウエスタ川越にて開催されている彩の国「総合技能展」にお伺い致しました。木材、金属、布、畳な...
-
山伝自治会文化展へ
2月9日、山伝自治会の皆様による文化展にお伺いさせて頂きました。桐野市議会議員と茶席にてお茶も頂きま...
-
ホームページをリニューアルしました
この度、皆様に深谷けんじの県政における活動をさらに知っていただきたいとの思いから、 ホームページをリ...